■2024.4.3
14期 松村 智子
全日本ピアノコンクール2023全国大会一般プロ056部門第2位・第25回日本演奏家コンクールピアノ部門一般B部門奨励賞を受賞いたしました。
2023年12月22日銀座ヤマハサロンでのジョイントコンサートにお花をいただき感謝申し上げます。
 
57期 伊藤 順子
ポロニフレンズクラシックコンサート事務局
2024年3月23日(土曜)第2回ポロニアフレンズクラッシックコンサートが代々木のムジカーザで開催され、永井先生、福田先生、蓼沼先生、柏原先生、寺田先生をはじめとする満席のお客様をお迎えして無事終了いたしました。
 
出演者は、有馬美梨(箏)、大橋すみれ(Fl)、伊藤順子(Pf)、山中梨里花(Pf)、今野仁美(Fl)、田中翔斗(Fl)、八谷瑞穂(Fl)、山口明浩(Vc)、黒岩美幸(Pf)、神原愛可(Sop)(以上出演順)
 賛助出演は、金子昇馬(箏)白尾絵里(Pf)神原颯大(Pf)
 のメンバーで開催いたしました。
そして特別演奏として、荻野先生(Pf)野口先生(Vn)のデュオも実現し、フランクのヴァイオリンソナタ全楽章を演奏して頂き、先生はもとより、出演者たちの情熱を感じる、会場と演奏者が一体となった時間を過ごすことができました。
 
ポロニアフレンズクラシックコンサート事務局では、こうして桐朋短大卒業後も音楽活動を続けている方を応援しつつ、音響の良いホールで「聴衆も学べる場」を作ることを目標とし、毎年出演者を募集していく予定です。
(お問い合わせは polopolofriends2024323@gmail.com)
 
来年は2025年4月26日土曜日(於ムジカーザ)です。卒業生たちの熱い演奏をぜひ聴きにいらして下さい。
 


 
■2024.1.23
29期 本間 美知子
コロナ元年の(?)2020年には長江杯国際コンクールにて日本歌曲で第3位をいただきました。
その後、特別支援学級の世紀教員として音楽療法を事務にした授業実践を頑張っています。
桐朋短大の専攻科(音楽療法を学ぶ学生)の方々が、本校で2度、さわやかなコンサートをして下さいました。
私も退職したら専攻科で学び直ししますのでよろしくお願いします。
 
20期 淺岡 有紀子
宮崎には宮崎メサイア合唱団があり、毎年ヘンデルのメサイア53曲を全曲歌っています。今年は通奏低音を担当させていただき、第1部21曲をポジティブオルガンで弾かせて頂きました。オケの響きをすぐそばで聴きながら、演奏できることは至福の時間でとても楽しかったです。第2部、第3部は、いつものように歌わせて頂きました。音楽って楽しいですね。
 


 
■2023.12.17
10期 三橋 千鶴
洗足学園大学客員教授として指導しながらコンサート活動を続けております。
ここ数年アメリカ・フランス・日本オペラの歩みのコンサートに出演しております。
オペラは3月に「ポッペーアの戴冠」、8月に「ヘンデルとグレーテル」に出演予定。
 
18期 新南田 ゆり
2023年12月8日には「鬼滅の刃」作曲家梶浦由記さんの武道館ライブに(旧姓・笠原由里)で出演しました。また、来年6月15,16日には北里柴三郎オペラ「ドンネルの夢」(脚本担当)の世界初演です。頑張ります。
 
28期 星井 流里
PCスキルがアップし、音楽編集・写真編集・WEBデザインを独学でマスターしました。
フライヤー、名刺、ポストカードの作成など、楽しく過ごしています。
 
54期 杉田 礼
令和4年11月21日杉田礼リサイタル(第4回)を地元市川文化ホールで開催しました。
 
17期 橋本 万希子
自宅にて子供たちにピアノのレッスンをしています。発表会に向けて練習したりして楽しんでいます。
 
45期 高橋 麻依子
ずっと両親が買ったグランドピアノYAMAHA C3を使用していましたが、この度コツコツ貯めた貯金でYAMAHA C3X espressivoを購入し、ピアノ練習に励んでおります。
 
17期 芳賀 敦子
現在今までの学校経営のほかに学童保育事業(3ヶ所、計100人)、児童発達・放課後等デイサービス(2ヶ所、計40人)を運営しています。もし可能ならば生の音楽芸術を聴かせてあげられるチャンスがあれば、とも思います。
 
5期 臼居 すみれ
相変わらず連弾・伴奏・合唱を楽しんでいます。
 
17期 首村 映子
16thのどむら映子コンサート「創る」
2024年2月24日(土)14:00~ 高崎シティギャラリーコアホール
日本の詩人 みすず・中也・藤村…全曲オリジナル
 


 
■2023.5.11
57期 伊藤 順子(ポロニアフレンズクラシックコンサート事務局)
5月2日、第1回ポロニアフレンズクラシックコンサート(桐朋短大同窓生によりコンサート)が代々木のムジカーザにて開催され、短大先生方をはじめとする満席のお客様をお迎えして、無事終了いたしました。

出演者は、永井由比先生(fl)、寺田有紀先生(pf)、金子昇馬(箏)、山口明浩(vc)、土屋智恵美(pf)、田中美保(vn)、橋本知歩(vn)、伊藤順子(pf)、木村由美(sop)、坂入千智(ob)、大高真梨絵(pf)、豊田泰子(vn)、神澪子(fl)、川村沙耶香(pf)(以上出演順)でした。

全員が桐朋短大芸術科を卒業後、音楽活動を続けている面々です。年に一度、こだわりを持った実戦の場で、音楽に対する喜びや情熱を失うことなく励まし合える環境を作ろう、という趣旨のもと、このコンサートをスタートさせました。毎年出演者を募集していく予定で、来年は2024年3月23日(於ムジカーザ)を予定しています。
 


 
■2022.12.12
4期 川越恭子
地元の合唱団の伴奏をライフワークとして続けています。
 
40期 岡本留美
コロナ禍でYouTubeを始めました。
即興ピアノを中心にアップしています。rumipianoで検索すると出てきます。
 
57期 星野知沙
私は現在も科目履修生として短大の通いながら、二人の娘を育てながら自宅でも懸命に音楽に取り組んでいます。
 


■2022.11.10
2期 山口洋子
今年(2022年)の9月に勉強会は第77回を迎えました。
3か月に1度行っています(火曜日の午前中)。それぞれの意向で…大きいコンサートのリハーサルに、各回を自分の勉強のバロメーターに、捉え方も自由です。次回は12月6日です。
 
5期 臼居すみれ
相変わらずコロナでまだ振り回されております。5月22日の桐の音コンサート、伺いましたがとてもステキな演奏会でした。出演者の方々の実力が良く伝わってきて卒業生としてはとてもうれしい限りでした。益々のご活躍を応援しています。
私は少人数ですが仲間たちと宗教曲を中心にアンサンブルを楽しんでいます。
 
5期 沼尾美和子
ピアニスト・チェンバリスト活動、弦楽アンサンブルGEN(12名)の指揮者として栃木県内各地にて演奏活動中。拠点は宇都宮市役所職員会館。
数年前フランス演奏旅行を行った。
 


■2022.10.27
3期 山形典子
ショパンをずっと弾いています。自分のライフワークになっています。
 
10期 三橋千鶴
洗足学園大学で客員教授をしながらコンサート活動を続けております。11/5亀有リリオにて「たそがれのメリーウィドー」、11/15青山カワイパウゼにて「うりこひめの夜」、
12/24キーストンライブにてクリスマスライブ、2023.3/24~26あうるすぽっとにて「バタフライ」、4/19せんがわ劇場にて「演歌の道」、9/30内幸町ホール「シャンソンフランセーズ」に出演します。
 
18期 新南田ゆり
2015年より杉原千畝オペラ「人道の桜」の脚本及び幸子夫人役をやらせて頂いております。また、LifeStageMental音楽家協会の活動もスタートしました。ぜひ皆様にもご参加いただけたらうれしいです!!
 
30期 本庄久子
私12月12日(月)リリア音楽ホールにてソロリサイタル(開演14:00)をする運びとなりました。どうぞよろしくお願い致します。
 
54期 杉田洋子
集大成としまして、リサイタルをすることになりました。箏人生の区切りとして頑張ります。
“現代に輝く筝”杉田礼リサイタル(VOL4)結音~心と心を結ぶ~
11/21(月)市川文化会館小ホール17:45開場18:30開演
特別出演 沢井比河流(三線)菅原久仁義(尺八)
 


■2022.6.28
46期 竹田早希(代表)
 
☆コンサート出演者募集
桐朋学園芸術短期大学音楽専攻 46期有志により2011年に発足し これまで、 年1、2回様々な演奏会を開催しております。
発足当時(在学中)の試験前や 演奏会前に、お互いの学び場、 発表の場として有志が立ち上げました。
これまで続いて来たこの活動は、 意味、意義を柔軟に変え 少しでも音楽への関わりを 続けて欲しいと言う願いから今日まで開催して参りました。
 
■コンサート詳細および募集内容
コンサート名:Dream Full Art Concert vol.16
日時:2020年11月6日(日)  開場:13:30 開演:13:45
会場:目黒 芸術家の家スタジオ
入場無料
 
出演費:9千円
募集組:5組(先着順)
演奏時間:約12分
 
※出演は現在継続的にレッスンに通っている方、または演奏活動をされている方限らせて頂きます。
※会場の感染症対策の都合上、ソロでの出演とさせて頂きます。(伴奏ピアニストは除く)
※募集は5組ですが 当日は10組の出演がございます。
※当日は会場控え室での音出し等は出来ませんが、開場前に1組10分程度のステージリハーサルを設けております。
 
お問合せ先:竹田早希 Tel:080-1675-4469
応募期限:7/31まで
 


■2022.3.25
46期 竹田早希
卒業後のスキルアップと活動の場に。
 

  

■2022.1.6
3期 三木容子
昨年11月にカメラータ・トウキョウよりCDを発売されました。
月刊『ステレオ』2021年11月号「今月の特選盤」に選出されています。
 
「20世紀のピアノ音楽」
アルバン・ベルク      ピアノ・ソナタ作品1
アルノルト・シェーンベルク ピアノ曲作品33a/33b
アントン・ウェーベルン   ピアノのための変奏曲作品27
ジョン・ケージ       「易の音楽」第1巻
一柳慧           ピアノ・クラフト
モートン・フェルドマン   エクステンションズ1~ヴァイオリンとピアノのための
              ヴァイオリンとピアノのための小品
 
演奏 三木容子(ピアノ)・高木和弘(ヴァイオリン)
 


■2021.11.25
49期 小笠原真子
49期同期会 代表 小笠原真子
同期会開催日: 2021年11月20日
開催場所:クンスト (神奈川県座間市)
・集まった仲間と懐かしい童謡や歌謡曲を歌って楽しみました。

桐朋の先輩がアーカイブ撮影もしてくださり、後日編集してアップされる予定です。
やっと落ち着いてきた世の中ですが、堂々と歌うこと、音楽を楽しむことができて幸せな時間となりました。


■2021.11.8
14期 松林智子
2021年第7回Blue-Tコンチェルトコンクール第2位受賞
2021年第3回日本奏楽コンクール審査員奨励賞受賞
致しました。
TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2021オーディション合格し12月19日第一生命ホールにて演奏致します。
 

  

■2021.5.23 
12期 鈴木さえ子(左衛子)
鈴木さえ子(左衛子)〔12期〕さんが作曲された「アルトバイエルン」のCMが絶賛オンエア中です。
以上の情報を同期の小野真弓さんから頂きました。
現在は秋に公開予定の「マクロス△」の音楽を作曲中とのことです。
 
【鈴木さんの簡単なプロフィール】
短大在学中よりドラマーとしてバンド活動。様々なバンドで活躍後、スタジオミュージシャンやCM音楽作曲家としての活動を開始。日清チキンラーメンのCMソング『すぐおいしい、すごくおいしい』はとくに有名。
1985年公開の映画「ウッホッホ探検隊」の音楽を担当し、第41回「毎日映画コンクール」音楽賞を受賞。テレビアニメ「ケロロ軍曹」の劇伴も担当。
自らのアルバム制作のほか、数々のアーティストのツアーにサポートメンバーとして参加、アイドル歌手などに十数曲の楽曲を提供しているほか、累計200曲を超えるCM音楽を制作。
 
■詳しくは鈴木さえ子-Wikipedia>>


■2021.1.29 
2期 山口洋子
女声合唱団「ラ・フォルス」も15年に入ります。
高齢化しています。ぜひ若い方に入っていただきたいです。
ミサ曲などの宗教曲や日本歌曲、また、「ふるさと」などのおなじみ曲まで何でもしています。


■2020.12.25 
10期 三橋千鶴
このコロナ禍で予定していたコンサートはほとんど中止・延期となりました。7月から活動開始。この状況でも足を運んでくださるお客様に感動!この状況だからこその気づきもあり、貴重な体験ができた1年でもありました。


■2020.12.25 
15期 鈴木牧子
いろいろな活動がストップしてしまいましたが、秋にはジャズ鑑賞講座を盛岡市と沿岸2か所でやることができました。1日も早く平穏な日々が戻りますよう。


■2020.12.25 
17期 首村映子
1999年から作曲を始め、主に舞台用のBGMや依頼されたものを作っていました。12月5日(土)には、自分で企画・作曲したもので13回目となるコンサートを無事終えることができました。第1回からすべて自作曲で、曲作りが楽しくて続けています。


■2020.12.25 
41期 戸田絵美
2021年1月に江東区新大橋に2店舗目をオープンしました。夢の一つであったピアノ教室の店舗展開がスタートできました。これからが一番努力すべきところです。講師育成とともに自身も成長していきたいです。


■2020.4.9 
7期 村瀬喜代美
芸術の創造性を他分野に連携して活かす「芸術創造研究連携機構」が東京大学に本年発足し、その授業の一つ「楽器としての身体:声楽の実践と科学」を、私(豊田喜代美)は声楽家・知識科学(博士)の非常勤講師として身体運動科学者工藤准教授とともに2018年9月から週1回担当しています。
学生さんがここの身体的特徴を生かした良い姿勢を獲得して自然に響く歌声を体得し、その響きを豊かにしていく過程を共体験し、歌うことの人格形成への効果を実感しています。生き生きしていく学生さんを見ると、歌!音楽は素晴らしい!と心から思います。
昨年、教会音楽家ドイツ国家資格Cを取得し特にグレゴリオ聖歌の魅力を感じます。歌は元気で長生きの助けになると思うこの頃です。


■2020.4.9 
7期 三上優子
昨年初めての同期会が開催されました。年を経てさらに魅力的な仲間たち!
音楽は人生を豊かに彩りますね。


■2020.4.9 
12期 酒井このみ
5月に群馬のカメラ=タジオンの定期演奏会でバッハのチェンバロコンチェルトを弾くことになっていますが、多分中止になると思います。


■2020.4.9 
13期 松場知子
座間歌曲祭2019 第3回日本歌曲コンクールに於いて優秀共演者賞を受賞いたしました。


■2020.4.9 
15期 皆川育子
千代田区で少人数の声楽アンサンブル「セフィール&楓」の活動、PNW勉強会や千代田合唱祭、内幸町ホール文化祭に毎回参加、昨年は朗読とPfでの「イノック・ガーデン」公演のオープニングにスコットホールで歌わせて頂いたり初体験もあり、継続できることに感謝して過ごしております。音楽教室の仕事も細々ですが続けております。


■2020.3.24 
10期 三橋千鶴
定年を迎え、4月より客員教授として洗足学園に残ることとなりました。
4月せんがわ劇場にて「歌物語HOKUSAI」、5月日本橋公会堂にてオペレッタ「こうもり」、
7月「ソロライブ」「山田武彦と室内歌劇場」(トッパンホール)、「活弁と浅草オペラで
誘うあそう子八咫、八咫の浅草」(浅草公会堂)etcに出演予定です。
 


■2020.2.20
嶋田康子さん(11期)がTIAA全日本作曲家コンクール ソロ部門で奨励賞を受賞されました。
受賞曲 ピアノソロ曲 《愛している》
 
☆以下はご本人からのメッセージです。
出来れば今年中に、()オリジナル曲のコンサートを開催しようと考えています。
私も演奏しますが、主に弾きたい方に演奏して頂く予定。
なかなか演奏と作曲両立は大変なので、そのようなかたちをとろうと思います。
私の曲を知って頂き、弾きたいという方がいらっしゃったなら、本当嬉しい。楽譜をお分けします。よろしくお願いいたします。

  


■2020.2.4
郡愛子(4期)さんが第41回日本雑学大賞を受賞されました。
(日本雑学大賞とは、雑学倶楽部が厳正に審査し毎年一名を選出し、雑学倶楽部の定時総会時で表彰するもので、1979年より行われています。)


■2019.12.16 
7期 前田由紀子
7期前田さんより協力依頼がありました。
参加されているNPO法人 AIMEC 子供のための国際音楽交流協会では、海外の子どもたちに対して、
日本国内で収集した楽器の寄贈するために使用されなくなった楽器の寄贈を募集しています。

■活動内容などはこちらから>>


■2019.11.19 
43期 古谷ちず
20188月出版しました。
「自分責めをやめたいあなたへ~傷ついているあなたに贈る50のメッセージ」
(みらいパブリッシング刊)
短大図書館に寄贈しました。


■2019.11.19 
10期 吉田晃代
10期同期会 代表 吉田 晃代
同期会開催日: 20191110
開催場所:リストランテ 「マキャベリ」(小田急百貨店新宿店本館)
・祝賀パレード当日と重なってしまいましたが東京神奈川千葉から8名が参加してくれました。今回は欠席だった京都や北海道、静岡のメンバーまた海外旅行中のメンバーがLINEで参加してくれてとても和気あいあいの楽しい会になりました。前回好評だった京都、北海道開催の時の幹事さん達が是非もう一度来て下さいと言ってくれ、次回は又遠出も考えましょうと話しながらお開きになりました。


■2019.9.20 
53期 道下加奈恵
2020年3月3日(火)18:00開演
ゆめりあホールでソロリサイタルを行います。


■2019.7.8
7期  山崎雅子
7期同窓会 代表 山崎雅子 
開催日 2019623
開催場所 銀座アスター本店
私が役員を引き受けてから、はや10年も過ぎてきました。役員の皆様もいろいろな事情で出来なくなったりで私がただ役員会に出席しておりました。
今年思い切って同期会を開いてみようと決め、何とか6/23に至りました。思ったより出席者が多く、当日14名楽しく会食、お話と約48年ぶりの再会でした。
今後につながりそうで開いてよかったです。


■2019.4
37期 鎌仲陽子
都内で教室を運営しております。指導に関心おありの方、お力を借りたいです。
(事務局から…鎌仲さんの連絡先をお知りになりたい方は、当HPの「お問い合わせ」へ)


■2019.3
10期 三橋千鶴
洗足学園ミュージカルコースで教授をしております。
今年で定年を迎えますが、恩師佐藤暉子先生のお言葉を胸に1日でも長く舞台に立ち続けられるよう頑張っております。
4月  オペラ「サンドリョン」(せんがわ劇場)・5月 ソロライブ(西船橋)・6月 レトロな歌の花束(ミレニアムホール),ブルーアイランド版「魔笛」(日本橋公会堂)・オペラ「北斎」(せんがわ劇場)・7月 サロンコンサート(いずみホール)・「ああ夢の街浅草」10月も(浅草公会堂)・11月 「シャンソンフランセーズ」(渋谷伝承ホール)


■2019.3
18期 新南田(しなだ)ゆり
「桐の音」には大変ご無沙汰しており申し訳ございません。
最近では、2015年5月にリトアニア国立劇場にて杉浦千畝オペラ「人道の桜」世界初演、同7月に早稲田大学大熊講堂で日本初演、その後岐阜県主催の2公演を終え、今年7月は、いわき公演、10月ウラジオストク公演、12月福井敦賀公演の予定です。
オペラの脚本と千畝夫人(幸子)役で出演させて頂いております。頑張ります。


■2018.11.15
18期 代表・西原 美加
開催日・2018107
場所・マンダリンオリエンタル東京 イタリアンダイニング「ケシキ」
 会場になった東京の直撃は免れたものの、前日から大型の台風が通過中でとても心配しましたが、北海道からの方は前泊でご参加下さるなど、懐かしい皆さんと無事お会いできて、和やかで楽しいお時間を過ごせました。
お一人ずつの近況報告では、年相応にいろいろなご苦労や製薬の中、明るく頑張っていらっしゃる様子を伺い、大変共感し励まされる思いがして、貴重な機会でした。


■2018.11.15
■35期 和田 剛治
皆様方におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。 
先日、演奏会のご案内をさせて頂きましたが、この度 和田剛治は、平成30年度 久留米市芸術奨励賞を受賞させて頂くこととなりました。
そこで11/21()のピアノソロリサイタルは、受賞記念も兼ねて開催させて頂きます。 
長年取り組んできたフランス近代作曲家ドビュッシーの没後100年にあたり、「月の光」や「アラベスク」をはじめとした珠玉のピアノ作品を中心にプログラムを組んでおります。
(詳細はコンサート情報をご覧ください。) 
時節柄、お忙しい頃と存じますが、ぜひお誘い合わせの上、お越し頂ければ幸いに存じます。 
またチラシやポスターを掲示協力をして下さるという方はご連絡下さいますよう、併せてお願い申し上げます。
 
Office - Yoshiharu WADA -
Official Site: http://yoshiharuwada.jimdo.com/
Facebook Page: http://www.facebook.com/yoshiharu.wada.piano
Mail: yoshiharuwada@gmail.com
Twitter: @yoshiharuwada


 2期 川田 寛子
NPO法人「ボロニアネットワーク」をやっています。
今年は、12月22口すみだトリフォニー小ホールにてコンサートを予定しております。
TEL:047-450-9639
www.polonianwl.org


■2期 山口 洋子
昨年女声合唱団「ラ・フォルス」10周年記念コンサートも皆様の応援のおかけで無事終わりました。
秋には千代田区の合唱祭に今年は3月9日内幸町ホールの文化祭に参加いたしました。
団員も募集中です。
問い合わせ先
TEL:090-4450-9258


■ 3期 桧垣 知子
2017年5月2日杉並公会堂にてピアノリサイタルをしました。
短大卒業後50年、70歳。同窓生、諸先輩の方々、同級生の皆様ありがとうございました。


■29期 本間 美和子
現在、公立小学校特別支援学級の正規教員をしつつ、音楽の研鐙も私なりの歩みで続けております。
昨夏は「第19回長江杯国際コンクール」で声楽部門で5位に入賞致しました。
40歳をすぎても歌っていられるのは良き師匠のお陰です!
これからも「生涯発達」「生涯前進!!」で歩みます!


■41期 戸田 絵美
昨年はソロリサイクルにお花をありがとうございました。
受付が華やかになり、とても嬉しかったです。
また今年5月27日第2回ソロリサイクルに向かって演奏研究を
頑張っていきたいと思います。 


■43期 松城 ゆきの
2017乍4月21日新橋内幸町ホールにてソロコンサート「Ma chambre」を開催しました。


■桐の音「18期会」
1984年12月に当時研究科2年の学生有志により、いわゆる“きもだめし”として演奏会を行なう。
その後卒業してからも演奏の場を持ちたいということから広く18期生全体に声をかけ、出演者を募り、1985年に第2回の演奏会を行なう。
その後も演奏の開催を続け、1998年4月に第8回を行なった。
当初は演奏会を持つことが目的であったが、回を重ねる中で、反省、話し合い等の結果、プロとアマチュアの間を埋めるようなもので、日頃あまりクラシック音楽を聴かない方や子供達が楽しめるような演奏会を目指している。
現在は会員が仕事盛り(職場でも家庭でも)の年代のため、前回の演奏会から少し時間が経っているが、会員同士で演奏を聴き合う、年に2回の勉強会は続けている。